今年も春のシロヤシオの季節がやってきました。
例年の開花は5月初旬から中旬ごろ。
今年はどんな景色を見せてくれるのでしょうか。
楽しみですね。
竜ヶ岳のシロヤシオとは?
新緑が美しい5月、竜ヶ岳中腹から山頂にかけて、シロヤシオの花が満開に咲き誇る。
その姿はまるで放牧された羊の群れのよう。
この季節の風物詩として、多くの登山客が訪れます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【開花情報】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024年5月29日(水)最終回
残念ながら、今年は羊の群れが現れませんでした。
近年では珍しいことです。不安定な天気による影響かもしれません。
自然による恵みなので、それも一つの楽しみ方ですね。来年に期待しましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024年5月15日(水)
お待たせしましました!
今日のシロヤシオの開花状況です。



前回の状況からあまり開花が進んでいない状況です。
明日は雨予報ですが、それ以降はまた晴れますので
開花が進むかもしれません。
*シロヤシオ鑑賞の際は、決められた登山道からお楽しみください。
指定の場所を外れますと、滑落や道迷いの危険性があります。
また、桜の木と同じで、根元を踏み固められてしまうと、
呼吸ができなくなり、シロヤシオが枯れてしまいます。
皆さまの安全と今後のシロヤシオのために、ご理解とご協力をお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024年5月10日(金)
すでに全開で開花しているシロヤシオもあります。
中腹、山頂直下(羊の群れに見える箇所)は、例年通り中旬ごろの開花になりそうです!!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024年5月8日(水)
登山マップ125番あたりのシロヤシオが開花しております。
中腹、山頂直下(羊の群れに見える箇所)は、例年通り中旬ごろの開花になりそうです!!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024年5月2日(木)
本日は山頂もよく晴れていたようです。
中腹のシロヤシオは蕾がほころび始めました!
山頂付近の’羊の放牧’は、まだ少し先になりそうです。
山頂は風が吹くと、まだ肌寒く感じる日がありますので
体温調整できる格好で登って下さいね。

中腹では、蕾がほころび始めました!

山頂付近は、ゴールデンウィーク明けが見ごろになりそうです。

羊の放牧までもう少し。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024年4月26日(金)
中腹と山頂直下(羊の群れに見える箇所)のシロヤシオの様子。
蕾がふくらんできました。
ちなみに、去年の山頂直下の初めての開花は5月10日で、見ごろは中旬ごろでした!


