先日、宇賀渓観光協会の関係者で防災訓練を実施しました。
誘導灯、火災報知器、主装置の操作、避難経路、避難誘導等の確認を行いました。


屋外では、水消火器を使って、消火方法のレクチャーを受けました。


また、夏山に向けての備えとして、熱中症対応の確認を行いました。
昨年は、2件ほど重度の熱中症患者が発生し、宇賀渓観光協会にて対応にあたりました。
楽しいおでかけとなりますよう、熱中症策をもう一度確認してからおでかけください。
https://www.netsuzero.jp/learning/le02
皆さまが楽しく、安全に自然を楽しんでいただけるよう、宇賀渓観光協会一同努めてまいります。